フローレンスの仲間たち

どこにも「正解」がないのが苦しくも楽しく、飽きない

ビジネス職
    中途入社マネージャー

中村 慎一

2019年中途入社。前職はIT企業でシステム運用監視に携わる。人生初の転職でフローレンスへ。男性育休やジェンダーなどのテーマで取材対応や講演実績あり。

なぜフローレンスに来たのですか?

「男性は一家の大黒柱として残業、休日出勤は当たり前」という雰囲気のなかで働きながら子育てするしんどさを感じ、会社を変えたいと思うも、その難しさにぶつかり、「ならば社会を変えてみたい」と思い、フローレンスの門を叩きました。

フローレンスではどんな仕事をしていますか?

保育園事業のマネジメントに約4年間従事した後に異動があり、2023年4月からは赤ちゃん縁組事業のマネージャーをしています。「マネジメント」という仕事は、見て、話して、聞いて、考え、決めて、書き、伝える、といった行動を駆使して、事業・チーム・メンバーを整え、ビジョンに向かって歩みを進める、どこまでも奥深いプロセスそのものです。どこにも「正解」がないのが苦しくも楽しく、飽きない仕事です。

フローレンスでの「やりがい」は何ですか?

「社会課題を事業で解決する」という、高難易度なマネジメントに真正面から挑戦できること。現場の価値を深く理解し、リスペクトを感じられること。自分の視座を上げてくれるような機会や周囲からのフィードバックに恵まれていること。人それぞれに違うマネジメントスタイルを間近で見て、学び合えること。

これからの夢や目標を教えてください!

これまでの人生で自分を駆動させてきた考え方や行動を手放し、これからの人生を歩むにあたって携えていけるような考え方や行動を体得したい。いつどんなときも「自分はこれでいい」と思えるようになりたい。

同じ職種の仲間たちを見る