
なーちゃん
2024年新卒入社です。大学は社会学部で、卒論は「日本の性教育」でした。
なぜフローレンスに来たのですか?

困っている人にもっとも近く、もっとも手を伸ばせるところで働きたいと思っていました。また、自分の手で社会を変えることに関わりたいと考えていました。
フローレンスではどんな仕事をしていますか?

訪問型病児保育の入会担当です。その他、一部クーポンの対応や利用者のアンケート対応、利用者とおやこレスキュー隊員とのマッチングを行う業務も任されています。主に利用者の対応となりますが、おやこレスキュー隊員とのコミュニケーションをする機会もあります。
※おやこレスキュー隊員……病児保育事業の保育スタッフのこと
フローレンスでの「やりがい」は何ですか?

病児保育を利用している親御さんからの「ありがとう」「助かった」「他の人にも教えたい」といった声をいただくことがもっともやりがいとなっています。また、自分と同じように社会のために燃えている同僚と働けることが、日々のモチベーションを支える大きな力になっています。
これからの夢や目標を教えてください!

将来、自分にこどもができたとき、そして日本のこどもたちが、休み期間を楽しく過ごし、新しい体験を通じて人生に役立つ学びを得られるような合宿施設をつくることです(北欧ではよくあることですが、ぜひ日本にもその素敵な文化を!)。
2026年度 新卒ビジネス・コーポレート総合職について
わたしたちの生きるこの社会が、いまのこどもたちが生きる明日が、こどもたちがやがて大人になり迎える未来が、「こうだったらいいのに」。誰かの強い想いが、訪問型の病児保育から始まり、小規模認可保育園、障害児保育園、赤ちゃん縁組、デジタル相談など、社会に数々のソリューションを生み出してきました。
フローレンスでは2025年6月より、事業開発・政策提言・文化醸成の3つの軸から、ともにこどもや親子領域の課題に取り組む仲間を募集します。既成概念に囚われることなく、今あるあたりまえに忖度することなく、次世代の痛みや理想に共感しながら、ともに社会に「新しいあたりまえ」を切り拓いてみませんか。
募集要項は下記のページをご覧ください。そして、あなたの「こうだったらいいのに」をぜひ教えてください。ご応募をお待ちしています!
