フローレンスの仲間たち

自分自身の変化を楽しめる

対人支援職(相談員・その他)
ビジネス職
コーポレート職
    中途入社ディレクター

田中 純子

医療法人社団ペルル マーガレットこどもクリニックの理事/院長。 自分が感じた戸惑いを、痛みを、周りのみんなに助けてもらった経験を、活かしたい。 子育てに悩み、子育てに奮闘する親子に、今まさに子育てに悩み・奮闘する自分が伴走したい。 そんな思いから、フローレンスこどもと心クリニックを立ち上げる。

なぜフローレンスに来たのですか?

結婚して東京に住み、新しい仕事を探す前に病児保育を探しました。そのときに、会長駒崎の本を読んで感銘を受け、一緒に働きたいと思ったところ、ちょうど医師募集をしていたので、応募しました。

フローレンスではどんな仕事をしていますか?

現在、初台にあるおやこ基地シブヤの「フローレンスこどもと心クリニック」の院長をしています。小児科の診療と、小児科、心療内科、児童精神科、病児保育室のマネージメントをしています。また、並行してフローレンスのディレクターとして医療に関わる件の相談を受けたりしています。

フローレンスでの「やりがい」は何ですか?

社会問題をより自分ごととして考えるようになりました自分自身の力は小さくとも仲間と一緒にそれぞれの得意分野をいかして、社会に対して提言をしたり、実際に社会課題を解決していく過程を体験したり、また見聞きできます。もともと生きてきた医療界だけではこうした経験は自分には難しかったと思います。また、医療を超えた学びの場が多くあり、自分自身の変化を楽しめます

これからの夢や目標を教えてください!

フローレンスこどもと心クリニックとしては、子育ての負担、不登校の家族、女性の心理的負担が少しでも軽くなるように、自分たちができることを増やしていきたいです。我々のような力が集まって、社会が少しずつ変わっていくのを見ていきたい。個人としては新しいことを学び続けたいですね。

2026年度 新卒ビジネス・コーポレート総合職について

わたしたちの生きるこの社会が、いまのこどもたちが生きる明日が、こどもたちがやがて大人になり迎える未来が、「こうだったらいいのに」。誰かの強い想いが、訪問型の病児保育から始まり、小規模認可保育園、障害児保育園、赤ちゃん縁組、デジタル相談など、社会に数々のソリューションを生み出してきました。

フローレンスでは2025年6月より、事業開発・政策提言・文化醸成の3つの軸から、ともにこどもや親子領域の課題に取り組む仲間を募集します。既成概念に囚われることなく、今あるあたりまえに忖度することなく、次世代の痛みや理想に共感しながら、ともに社会に「新しいあたりまえ」を切り拓いてみませんか。

募集要項は下記のページをご覧ください。そして、あなたの「こうだったらいいのに」をぜひ教えてください。ご応募をお待ちしています!

新卒 ビジネス・コーポレート職(総合職)
2025年6月より追加募集を行います。引き続き、採用LINEやメールマガジンへご登録をお待ちしております! <新卒ビジネス・コーポレート職採用に関するお問い合わせ先>人と組織を共に…
はてブ