フローレンスで看護師として働く魅力
夜勤なし・土日祝日休み!スタッフの働く・学ぶ・休むを支えます

フローレンスの障害児保育・支援は、すべての職種で夜勤・宿直・持ち帰り仕事はありません。
もちろん土日祝はお休み。産育・介護休業はもちろん、有給の看護休暇等の休暇制度を整えています。
また、入社後は座学研修や現場でのOJT、メンター制度など、それぞれの経験に沿った研修を計画・実施し、スタッフをサポートします。
こどもと家族のすぐそばで、成長を支える喜び

地域で暮らす障害児・医療的ケア児とご家族の日々に寄り添い、小さな変化や成長の「瞬間」に立ち会える。ここには、そんなかけがえのない関わりがあります。
こどもたちの「これから」を見据え、その子に合った関わりを考えながら、ていねいに支援を重ねていく。
退院後の家庭や保育の場で、同じ親子と継続的に関わることで、信頼関係が育まれ、看護師としての手応えやあたたかな喜びを感じられます。
子育ても仕事もあきらめない社会を、いっしょにつくる。

24時間365日、医療的ケア児の看護・介護に向き合う保護者の大変さを、看護師の力で変えていく。フローレンスでは、親御さんが働きながら子育てできる環境づくりに、直接貢献できます。
自分の仕事が「新しいあたりまえ」をつくり出し、地域社会に、より良い未来を拓く。そんな、確かな手応えと誇りを日々実感できる場所です。
現在募集中のお仕事
障害児保育園ヘレン 看護師(正社員・パートタイム)
ヘレンは「すべてのこどもが保育を受けられ、保護者が働くことを選択できる社会」を目指し、障害のある子の長時間保育を実現する日本で初めての保育園です。
療育中心ではなく、こどものやってみたい!楽しい!という思いに共感し、遊びを通して発達を促すことを大切にしています。個別に必要な配慮が異なるため、一人一人の理解を深めて、経験して欲しい活動や楽しめる活動を考えて行っています。
医療的ケアシッター ナンシー 訪問支援看護師(正社員・パートタイム)
「やってみたい」を一緒に叶える。医療的ケアシッター ナンシーは医療的ケア児とそのご家庭に看護師が訪問し、保育の時間を届ける仕事です。
病院ではなく、こどもが日々を過ごす“家庭”という生活の場に入り、その子の「これから」を見据えながら、どんな関わりが必要かを一緒に考えていきます。一人一人に合わせた支援を丁寧に重ね、こどもの成長に伴走する仕事です。
※現在、仙台市内における「医療的ケアシッター ナンシー」の看護師も募集しています!
現在開催中の採用イベント(展示会、説明会、園見学)
保育・看護の「こどもに寄り添う」おしごと展(9/29~10/4開催)

本イベントのコンセプトは「それぞれの仕事の違いがわかる!現場のリアルがわかる!」
会場には「実際に使用している療育グッズ」や「保育の活動写真」「スタッフのインタビュー動画」など、普段の仕事の様子がわかる様々なコンテンツをもりだくさんでご用意しました!
平日から土曜日の6日間にわたって開催しますので、お仕事帰りやお休みの日に合わせて来ていただけます。みなさんふるってご参加ください!
看護師向けおしごと説明会(オンライン・60分)
フローレンスの看護の仕事について、詳しく知っていただけるオンライン説明会です。お仕事の具体的な内容などや1日の流れ、こども達との関わりや人間関係など、現場の様子がリアルに分かる内容です。
オンライン・少人数・画面オフOKのリラックスした雰囲気で開催しています。応募意思を問いませんので、情報収集やいつかの転職のための参加も大歓迎です!まずはお気軽にご参加ください。
【現在募集中の日程】
・2025/9/20(土)11:00-12:00(オンライン)※申込締切:9/19(金)20:00まで
・2025/9/26(金)19:00-20:00(オンライン)※申込締切:9/26(金)12:00まで

「障害児保育園」や「医療的ケアシッター」と聞くと、ケア中心の仕事をイメージされる方も多いかもしれません。でも実際には、看護師であってもこどもたちと一緒に遊んだり、発達や生活をサポートしたりと、“ケアだけではない関わり”がたくさんあります。
この「おしごと説明会」では、退院後のこどもの日常を支える現場のリアルなお話をお届けします。皆さんと直接お話できることを楽しみにしています!
障害児保育園ヘレンの園見学(1時間)

ヘレンの園を直接見ていただき、施設やスタッフの雰囲気、また遊び中心の保育を現場で感じ取ることができます。こちらも見学にあたり応募意欲は一切問いませんので、お気軽に見に来てください。
【現在募集中の日程】
・2025/10/2(木)10:00-11:00 ヘレン経堂(世田谷区)
数字で見る!労働環境
労働環境
- 有給取得率:40%
- 休みは取りやすいですか?
- はい:88%
今働いているスタッフ
- 前職はどんな仕事?
- 大学病院等の小児病棟:48%
- 大学病院等のNICU・PICU:36%
- 訪問看護:4%
- 勤続年数
- 1年未満:18%
- 1~5年未満:49%
- 5~10年未満:31%
- 10年以上:1%
- 年齢の割合
- 20代:17%
- 30代:42%
- 40代:20%
- 50代:17%
- 60代:4%
やりがい(スタッフアンケートより)
- こども軸
- こどもの成長、笑顔、楽しそうな様子、表情、変化
- ご家族軸
- ありがとうという言葉、笑顔
- 自己成長・貢献
- 自分の成長、責任、役に立てている、存在意義
チームの雰囲気(スタッフアンケートより)
- 前向きさ
- パワフル・アグレッシブ、挑戦
- スタッフの性格
- 優しい、協力的、相談しやすい
- チームワーク
- 連係している、集約、仲間想いな人が多い
スタッフからのメッセージ

こどもたちの笑顔が見れること、保護者と共にこどもたちの成長を感じられることが、わたしのやりがいであり、パワーの源です!

やりがいは、お子さんやそのご家族を真ん中において、「何ができるかな?」「実現が難しいことでも、どこまでだったらできるかな?」とメンバー全員で考え、形にできるところです!

お子さんが好きなことや苦手なことは何かな?どうやって表現してくれるかな?と考えながら、活動しています。その中で、お子さんがにっこり笑ってくれたときや、体を使って楽しさを表現してくれた時に、やりがいを感じます!