フローレンスの障害児保育・支援 保育スタッフ採用情報

フローレンスは、障害児保育・支援分野のパイオニアとして、数多くの事業を展開し、障害児・医療的ケア児のご家庭をさまざまな形で支えています。

地域で生活する障害児・医療的ケア児家庭の日常に寄り添い、こどもだちの成長を支え、家族の笑顔を増やす。それがフローレンスの障害児保育・支援のお仕事です。

こどもにじっくり寄り添う保育をしたい方。お待ちしています。

2025年1月は特別なイベントを開催!

2025年1月は特別なイベントを開催!

なかなか外からは見えにくい障害児保育・支援の現場のリアルを感じていただくためのイベントを開催します!「ちょっとだけ話を聞いてみたい」という方も大歓迎ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

◆大公開!現場のリアルがわかる保育・看護のおしごと展
2025年1月14日(火)~2025年1月18日(土)の5日間にわたって開催します。入退場自由ですので、お仕事帰りやお休みの日に合わせてお越しください!

フローレンスで働く3つのポイント!

こどもの小さな変化や成長の、その”瞬間”に立ち会っていく

こどもの小さな変化や成長の、その”瞬間”に立ち会っていく

地域で生活する障害児家庭をサポートする、まさに障害児の日常に寄り添うお仕事です。 それぞれのこどもたちの『これから先』を見据え、どんな関わりをしていけばよいのかを考え、一人一人に合わせた保育ができます。

子育てと仕事を共に楽しめる社会を実現していく

子育てと仕事を共に楽しめる社会を実現していく

保護者が医療的ケア児を24時間365日看護・介護をするという古いあたりまえを、医療的ケア児の保護者だって働ける新しいあたりまえを創っているのがフローレンスの障害児保育・支援です。 医療的ケア児の親子の多様な支援ニーズに応えるべく、さまざまな形のサポートを通して、親子の挑戦に伴走します。

スタッフの働く・学ぶ・休むを支えます

スタッフの働く・学ぶ・休むを支えます

フローレンスの障害児保育・支援は、すべての職種で夜勤・宿直・持ち帰り仕事はありません。 もちろん土日祝はお休み。産育・介護休業はもちろん、有給の看護休暇等の休暇制度を整えています。 また、入社後は座学研修や現場でのOJT、メンター制度など、それぞれの経験に沿った研修を計画・実施し、スタッフをサポートします。

こんな人におすすめ!

募集職種

障害児保育園ヘレン 求人情報

ヘレンとは「すべてのこどもが保育を受けられ、保護者が働くことを選択できる社会」を目指し、障害のある子の長時間保育を実現する日本で初めての保育園です。

療育中心ではなく、こどものやってみたい!楽しい!という思いに共感し、遊びを通して発達していくことを大切にしています。個別に必要な配慮が一人一人異なるため、一人一人の理解を深め、経験して欲しい活動や楽しめる活動を考え行っています。

ヘレンの魅力!

保育スタッフ、看護師、リハビリの多職種のスタッフが協力して保育を行うのがヘレンならではの特徴で、マンツーマンに近いかたちで、こども一人一人に合わせた保育・療育ができる点が魅力です!

それぞれのこどもたちの「これから先」を見据え、どんな関わりをしていけばよいのかを一緒に考えていくことにやりがいを感じられる方、ぜひ一緒にヘレンの保育をつくっていきましょう。

スタッフからのメッセージ

ヘレン 児童発達支援管理責任者

こどもに合わせた保育を取り入れることができる、保育・療育と遊びを掛け合わせられているのがヘレンのいいところです!

ヘレン 保育スタッフ

いろいろな職種、経験や年齢も多様な仲間たちと、喜びや楽しさを分かち合えることが仕事への意欲につながっています。

よくある質問

Q.説明会に参加したら応募しなければいけませんか?

A.いいえ、説明会でお仕事の内容や気になる点を解消した後、応募するかどうかはご自身にお任せしています。
今すぐ応募する予定のない方も、どうぞお気軽に説明会へご参加ください。

Q.経験や資格がないのですが応募してもいいですか?

求人によっては、業務遂行に際し必須となる経験・資格がございますので、募集要項をお確かめください。ただし、お持ちのご経験や資格を活かせる働き方をご提案できる可能性もございますので、お気軽にご相談ください。

Q.応募から入社まで、どれくらい時間がかかりますか?

2回の面接後、合否をお伝えしております。最短で2週間程度です。長期的に転職をお考えの方は入社日をご相談ください。※毎月1日の入社となっております。