お知らせ

一人ひとりが自律的なキャリアを創る

フローレンスは「こどもたちのために、日本を変える」タグラインに掲げています。

今までになかった支援モデル開発や制度づくりに挑戦し、現在は10以上の事業・活動に広がりました。
新しい価値創造を行い、心躍る未来を目指すにはスタッフ一人ひとりが未来に視点を向けわくわく働くことが大切だと考えています。

時に迷うことがあれば寄り添い内省のサポートの機会を、新しくチャレンジしたい気持ちを応援できる制度を。

仕事やキャリアを豊かにするために、継続的に学び、自分らしくステップを選択していくことができるような仕組みを用意しています。

そんなフローレンスの「自律的なキャリアを育むサポート制度」をご紹介します。

気軽に相談できる!社内有資格者とのキャリアカウンセリング制度

ひとことで「キャリア」と言っても、目指す姿やプライベートとのバランス、仕事へのやりがいなど形成される要素は人によってさまざまです。

対話をしながら内省することで、自身の思いや強みに気づく、頑張っていることの再確認ができるようなきっかけの場としてキャリアカウンセリング制度があります。

代表理事を務める赤坂はキャリアコンサルタントの資格を持ち、キャリア相談や大学のキャリア関連授業の講師を担っていた経験があります。

他にもスタッフにはカウンセリング、メンタルヘルスマネジメントの資格・実務経験者が多く在籍しています。

そこで赤坂が自ら企画し、立ち上げたのが「社内キャリアカウンセリング制度」です。カウンセラーとの1対1での対話を通して、自身の考えを整理し気づきを得る時間を目的としています。

  • 「自分らしい選択」のヒントを見つける対話の時間
  • 直属の上長ではない、フラットに聴いてくれる立ち位置、有資格者の人に相談できる
  • キャリアアップ・キャリアチェンジだけでなく、もやもやの言語化やライフとの両立方法など気軽に話せる場

毎回40人程度の申込みがあり、活用されている制度の1つです。

カウンセリング後のアンケートでは、自己理解が深まった・今の業務を頑張ろうと思った・新しい領域にチャレンジしたい(社内公募や新規プロジェクトに応募する)・ライフとの両立方法を見直したいなど新たな気づきになったという意見が届いています。

キャリアチェンジも可能「社内公募制度」

こども・子育てに関わる10以上の事業があり、事業の事例共有会・事業部横断型のプロジェクトの発足や発信などから自身の仕事以外の領域についても知る機会がたくさんあります。

“あのチームの仕事も面白そうだな”、”次のステップを目指したい”という思いや挑戦を歓迎する「社内公募制度」もあります。

熱意を重視し経験を問わないポジション募集もあるので、時に大幅なキャリアチェンジとなるスタッフもいます。

▼過去の社内公募でのキャリアチェンジ例

  • 保育園調理スタッフ → 広報
  • バックオフィス   → 事業開発
  • 保育スタッフ    → 母子支援相談員

フローレンスの仕事は「社会を変える」挑戦にあふれています。自身のキャリアの可能性を切り拓いていく機会を創ることも大事にしています。

広報に転身した元調理スタッフ。得意の料理の腕を活かした社内コミュニケーション施策も運営
広報に転身した元調理スタッフ。得意の料理の腕を活かした社内コミュニケーション施策も運営

いつでも・誰でも・どこでも学びの機会を!10分から学べる「eラーニング」

自律的にキャリアを切り開いていくための学びのの機会もあります。オリジナルのeラーニングは60本以上あります

▼eラーニングの一例

  • 対人コミュニケーションのヒント
  • 業務効率化、生産性を上げる方法
  • 保育や障害児・医療的ケア児の支援について学ぶ

隙間時間で学べる10分程度のものから、入門・実践編と段階的にステップアップできる研修まで様々な動画を用意しており、自身でセレクトし視聴することが可能です。

また、一人ひとりが知識や視点を「みんなと」共有すること、互いの領域の繋がりに気づき「みんなで」考え続けることの大切さを認識する場として、リアル参加とかけ合わせた自主型研修「みんなのみらい塾」や「おしごとヒントカフェ~eラーニングで”使える”ヒントを持ち帰る45分~ 」なども開催し、知識のアップデートを楽しくできる機会もあります。

「おしごとヒントカフェ」の一コマ。コーヒーを飲みながら動画を視聴し感想を話し合うことも
「おしごとヒントカフェ」の一コマ。コーヒーを飲みながら動画を視聴し感想を話し合うことも

キャリアについてお話してみませんか?カジュアル面談開催中

主体的に仕事やキャリアを形成していきたい。フローレンススタッフのキャリアについて興味がある方はカジュアル面談で一度お話してみませんか?今回ご紹介した制度の話をもっと詳しく知りたいなども大歓迎です。

フローレンスで働くこと、会社の雰囲気や業務内容についてオンラインで気軽にお話が可能です。

わたしたちとともに、社会と未来を創る仕事に挑戦してみませんか?

お知らせTOPに戻る