イベント情報(新卒・インターン採用向け)

\学生向け/ キャリアパレット2025~ようこそ、こどもと社会を支える仕事へ~

「社会貢献したい」「人の役に立つ仕事がしたい」
「こどもが好き」「こどもに関わる仕事がしたい」

そんな想いを胸に秘めている、高校生や大学1・2年生のみなさん。
あるいは、就職活動のなかで「本当にやりたいことって何だろう?」と模索しているみなさん。

「こどもや子育てに関わる、社会貢献の仕事」と聞いて、どんな仕事を思い浮かべますか?
保育園や幼稚園の先生、学校の先生?ベビー用品を売る人?おもちゃを作る人……?

みなさんの身近にはいなかったり、見たことがなかったりするかもしれませんが、こどもにも社会にも、もっと多様な関わり方があります。このフローレンスの中でさえ、たくさんあるのですから!

「こどもと社会を支える」様々なお仕事を体験してみませんか?

キャリアパレットでは、1回3時間で、フローレンス内の多種多様な事業/職種を体験できるプログラムをご用意します。

体験できるプログラム

※各プログラムのリンクより、各事業の詳細や取り組みについてご覧いただけます。
※一部プログラムは既に制限人数を越えており、締め切っております。

保育や支援の現場から、それを支える事務局(ビジネス・コーポレート・テクノロジー職)業務まで、あなたの知らない「こどもと社会を支える仕事」がきっと見つかります。ぜひ、この機会に様々なお仕事に挑戦してみてください!

フローレンスについて

フローレンスは、親子領域の社会問題解決を目指す国内最大規模の認定NPO法人です。2004年に病児保育事業からスタートし、 現在では10を超える子育てに関わる事業を展開しています。

業界の常識や慣習にとらわれず、小規模保育園や訪問型病児保育などの “それまではなかった”革新的なサービスを先がけて展開してきました。また、社会課題が生み出される原因となる社会構造を変えるため、時には「政策提言」というかたちで制度や仕組みを変え、民間から新しいあたりまえや文化を生み出してきました。

フローレンスの様々なとりくみについては、以下のページにわかりやすくまとめています。

開催概要

詳細
日時8/19(火)~8/21(木)9:00~12:00・14:00~17:00
1日あたり午前・午後の2回、3日間で最大6回までお好きな回数、参加できます。
会場フローレンス神保町オフィス・園などの各施設(すべて東京都内)
参加費無料(交通費は自己負担)
服装自由
対象高校1年生~大学2年生・その他、就活を始める前の学生
(大学3~4年生含む就活生も歓迎ですが、選考直結ではありませんのでご注意ください)
対象外で参加したいご希望があれば、お問い合わせください(03-4531-5631)

参加方法

受付は終了しました!各種SNSをフォローの上、来年の開催をお待ちください。

こんなあなたにおすすめです!

高校生・大学1~2年生

  • 将来について考え始めたけど、具体的なイメージが湧かない。
  • 「こどもが好き」をどう仕事に活かせるか、仕事に繋げられるか、選択肢を知りたい。

就職活動中の方

  • 視野を広げて、新しい業界や職種を知りたい。
  • 社会貢献を仕事にしたいとは思っているが、何をしたらいいか悩んでいる。
  • 本当はこどもや子育てに関わりたいと思っているが、知っている仕事だとしっくりこない。

保育士や教育者を目指そうとしている方

  • 保育園や学校以外での専門性の活かし方にも興味がある。
  • 「実習=就職」ではなく、本当に自分に合う職場を見つけたい。

その他

  • 将来のことを考えると、ちょっと憂鬱。
  • 志望動機って、嘘を書かなきゃいけないんでしょ?とか思っている。
  • なんか、もやもやする。

「キャリアパレット」の3つのポイント

「お試し」だから、何でもできる!

実習や長期インターンとは違い、3時間で様々な仕事を体験できるライトなプログラムです。「ちょっと気になる」くらいの気持ちで、気軽に参加してみてください。思わぬ出会いや発見があるかもしれません。

「実際にやってみる」から、面白い!

3時間の中で、見る・聞くだけでなく「やってみる」。この3時間でできることはあくまで仕事の一部かもしれませんが、実際に体験してみることで、仕事の楽しさも難しさも、自分の肌で感じることができます。自分だけの「面白い!」「向いているかも!」をぜひ発見してみてください。

「知らなかった世界」と出会える!

こどもに関わる仕事には、意外なほどたくさんのかたちがあります。様々なプログラムの中から、今まで知らなかった多様な仕事や、その仕事に込められた想いに出会うことで、あなた自身のまだ見ぬ可能性や、未来の選択肢がきっと見つかるはず。

この夏、あなたの「好き」や「やりたい」の種を、一緒に育てるきっかけを見つけませんか?
お申し込みを心よりお待ちしています!

関連記事