新しいあたりまえを、すべての親子に。
フローレンスの保育 2024年卒 新卒採用

採用説明会申し込み受付中!
多様な保育事業を行うフローレンスの保育について、お話を聞いてみませんか?説明会は随時申込受付中です!また、2月25日(土)は「現役保育士とのおはなし会!」を開催♪説明会でありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。
更新情報
-
2023.01.31
-
2022.12.19
-
2022.11.25
-
2022.08.16
「保育士になってよかった」
そう思える毎日がある
これから保育士になるあなたは、
どんな保育をしたいと考えていますか?
フローレンスには、
色んな子ども達を育む、
色んな保育のカタチがあります。
すべての子ども達と、家族の笑顔を、
私たちといっしょにつくって
いきましょう。
フローレンスの保育園
おうち保育園は0〜2歳児の子どもたちのための小規模な保育園、
みんなのみらいをつくる保育園は0〜5歳児の子どもたちのための認可保育所です。
少人数制ならではのスキンシップを大切にした保育を行い、ひとりひとりと向きあいながら自己肯定感を育みます。
日々の園生活のなかから、子どもたちの「やりたい!」を引き出していきます。
多様なキャリアパス
フローレンスは、病児保育や障害児保育など通常の保育園運営以外の保育事業も行っています。 キャリアプランやライフプランに応じて、フローレンス内で様々な働き方を選択できます。
-
訪問型病児保育
子どもが熱を出すのはあたりまえ。そのあたりまえを支えるのが、訪問型病児保育です。自宅で病気の子ども達に寄り添った保育を行います。
-
障害児保育園へレン
どんな子でも保育を受けることが出来るように。そんな想いで始まったへレン。障害のあるお子さんを、看護師等とチームでお預かりします。
-
障害児訪問保育アニー
保育スタッフが障害のあるお子さんのお宅に伺い、マンツーマンで保育をします。担任制と看護スタッフによる訪問看護でお子さんの保育を担います。
働きやすさのポイント
-
POINT1
スタッフ定着率
86.1%※
フローレンスで働く人は、年齢・経験・性別などさまざまです。色んな人がいっしょに仕事をしているからこそ、何でも言い合える風通しの良い組織を目指しています。
2020年度実績(定着率=1-期初在籍者のうちの離職者数/期初在籍社数x100で算出)
-
POINT2
平均残業時間
4時間/月※持ち帰り仕事・サービス残業なし
行事の準備や事務仕事も就業時間内にやりきることを目標に、時間の使い方を工夫しながら効率的に仕事をしています。
2020年度実績
-
POINT3
年間休業
124日※
週2日きちんとお休みできるように、 休暇時にも必要人員数は確保できるように、人員を基準より多く配置したり代替スタッフが保育をする制度を全社的に採用しています。
2018年度予定
-
POINT4
育休取得率
男女ともに100%※
男性も女性も、新しい家族を迎える大切な時期には家庭中心の生活を送れるように応援しています。育休から復帰したスタッフもまわりの人たちに支えられながら充実した日々を送っています。
2020年度実績
いっしょに働く仲間たちから




シチズンシップ保育とは
みんなを思いやりながら自分たちの未来を変えていける力を育むために、共感性・内発性・創造性を伸ばしていく保育を「シチズンシシップ保育」と呼んでいます。
保育園での生活の中で、自分の気持ちや他人の気持ちを知り、大切にすること。子どもたちの「やってみたい」を、ひとつひとつ子どもたちと考えながら実現していくこと。その積み重ねが大切だと考えています。
シチズンシップ保育は子どもたち一人ひとりの気持ちや意見を大切にし、子どもたちの「やってみたい」を応援する保育です。
フローレンスについて
私たちフローレンスは
「みんなで子どもたちを抱きしめ、
子育てとともに何でも挑戦でき、
いろんな家族の笑顔があふれる社会」
を目指す、
社会問題解決集団です。
「訪問型病児保育」 「障害児保育」
「小規模保育」など、
常識や固定概念にとらわれない
新たな価値を創造する
イノベーター集団として、
これからも走り続けます。
お問い合わせ
受付時間 平日9:30~17:00